2021/05/27

ねこがくる。生活動線?

 ケージを置く場所は決まったので、他の場所の安全をどうするか考える。

ベランダに出ること自体はあまりないが、植物に水をやる時に窓は開けるので、とりあえずガードを付けることにする。

いくつか見たが、一人でもつけられそうなこれにした。

気にしない人はいいと思うけど、柵の長さを固定するためのネジがあり、柵自体の表裏を気をつけないと揃わないので注意。うちは最終的に2個つけたが1個はやってしまった・・・


それと玄関から脱走しないように必ず途中のドアを締めるよう訓練。
普段開けっ放しにしていたので、習慣づけるためにねこがくる前から特訓・・・
一応できるようにはなったが、やはり心配なのとキッチンも進入禁止にするためガードを追加。
ギリギリで幅が足りなかったのと、高さも足りなかったのでこれを追加。


ついでに脚立も購入。 なんとかつけたが真っ直ぐな気がしないのと、何度も柵を開け閉めするとずれてくる気もするけどとりあえず良しとする。

2021/05/20

ねこがくる。植物たちはどうする?

ねこにNGな植物があるということは知ってはいた。

いままでは窓際は植物で埋まっていて、台風のときなんかはベランダのプランターも入れるのでプチ植物園になっていた。

ちなみにベランダは食べられるもの優先。

でもこれからは窓際はねこと植物共存エリアにするため、ダメな植物を調べ始める。

ベランダはねこは出ないので当面はいいとして、室内チーム。

OK:パキラ、コーヒー
NG:シルクジャスミン、キリンサボテン、ベンジャミン

キリンサボテンは30cmぐらいのが3つで、猫ボラさんにも棘があるのでねこからは近づかないと思うと言われ、とりあえずは登れないと思われる棚に移動。
シルクジャスミンとベンジャミンは奔放に育っていたので、剪定も兼ねて切り戻して少しコンパクトに。



2021/05/17

ねこがくる。ケージをつくるよ

ケージが届いたので組み立ててみる。 
写真を友人家に送り、アドバイスをもらう。なるほど、棚を追加ねー 
猫ボラさんからはハンモックがあるといいかもと教えてもらい、棚とハンモックを発注。 

 棚はこれを1枚追加。

いま改めて写真を見たら、他にもいろいろ買ってた!
初孫ができたばあさんか笑


そして最終的にできたケージがコレ。
1歳の女の子がどのぐらいのサイズなのかもわからなくて、この段あがれるのかなとか今では笑っちゃうような心配をしてました。
居心地良さそうと猫ボラさんにも言ってもらって一安心!

2021/05/15

ねこがくる。何がいるの?

 ねこに必要なものを揃えねばと調べ始める。

もちろん猫ボラさんにも教えてもらえるし、同じように里親になった友人家にうちにもくると言ったら速攻で大量の情報が!助かる!

ケージは2段でいいと言われていたが、そこは拡張好きの血が騒ぎ(笑、アイリスオーヤマの拡張できるタイプを購入。この選択が後で功を奏することになるとは。

トイレはデオトイレ。Amazonではアイボリーしかなくてケージがブラウンだからどうしようかなと思ってググったらダークグレーを発見したのでこっちにする。
給水器はオススメされたコレ。ケージに合わせてブラウン。
ねこがくるまでに組み立てないといけないので、とりあえず注文して到着を待つ・・・

2021/05/13

ねこがくる。

ねこがいたらいいなあと思っていた。 
里親募集もみていたが、条件があわなかったり、コロナで中止していたりとご縁がなかった。 

 3月のある日、友人からメッセージ。 
「突然だけど、猫飼う気今もある?」 
あるよーと返事。 

 そしたら「友人が保護猫の里親探ししてて、興味があればぜひ!と言っている」 
俄然、エンジン全開になるw 
そして送られてきた写真がなんとくろねこ!! 
もう一等賞どころか特賞?なんかよくわからんが大当たりではないか! 

 早速連絡させてもらい、4月にきてもらうことに。 
そしてしあわせねこライフがはじまる。

ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?

前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...