今まで試したのはキューリグ->フラビア->ネスプレッソキューブの順で3つ
どれも大体1年は使ってるので、比較というほどではないけどちょっと使い勝手を。
キューリグ:専用のカプセル(Kカップ)。楽天なんかでも買える。ビックカメラでも売ってた!
特に不満はなかったんだけど、フラビア飲んだらそっちの方が美味しい気がして変えた。
というかフラビアがココアが飲めたのが大きかったかも(笑
うちで使ってたのはこれの旧型。
スピードはフラビアがダントツ。
なぜかというと常時お湯だから。あたりまえですな。
でもお湯を沸かす時に結構うるさい。特に近くで寝てる時にやられると起きる(笑
ネスプレッソ:専用のカプセル。通販も店頭での購入も可。
掃除が意外とめんどくさい。というか、ドリップが終わった後のぽたぽたが長い。
カプセルが自動的に落ちる仕組みなので、受けるケースの中にコーヒーが溜まってわりと汚れる。
これは盲点だった・・・
うちのはキューブだけどもう売ってないのかな。
コーヒー以外にもフラビアは要は湯沸かしポットの先にパックをセットしてだしてるので
お湯が欲しい時に使えたのが便利だった。
本体の見た目から言ったら、やっぱりネスプレッソがいい。
本当はシティズがほしかったんだけど、置き場所の長さが足りなかったのでル・キューブで。
ただしネスプレッソではお茶は飲めない。
キューリグもフラビアも緑茶や紅茶、中国茶のラインナップがある。
というか、ネスプレッソはそもそもエスプレッソマシンだったね。
あとは給水。フラビアはまさにポットなので、ポットの蓋を開けて上から入れるタイプ。
置く高さによってはちょっとツライ。あと気をつけないと熱い。
キューリグとネスプレッソは左横から水入れを外す感じだが、ネスプレッソキューブは
慣れると外さなくても斜めにした状態で注水が可能。
キューリグのいいところは、KカップのアソートBOXがあるところ。
ネスプレッソは初回だけ購入可じゃなかったかな。フラビアは基本業務用だし。
ランニングコストは知りません。
ネスプレッソラクリマ、ダイレクトサーブとネスカフェ バリスタも気になるなあ。
と思ったら、キューリグでトレビエなんてのがでてるのか!ちょっと見てみようっと。