ちょっと前にNHKスペシャルの「職場を襲う"新型うつ"」を見た。
私の知り合いにも「新型うつ」がちょっと入ってるなーと思う人がいる。
その人とは以前仕事をしたことがあり、とてもまじめで頑張る人という印象だった。
悪く言えば、がむしゃらに働きすぎて自分の限界を超えても突っ走ってしまう人。
なので、うつになったと聞いた時に、「やっぱり」「とうとう来たか」と思った。
意外だったのは、休職中に映画を観たという話を聞いた時だ。
もともと映画好きだったのは知っていたが、うつの時に外にでられたということが驚きだった。
もちろん「なんちゃってうつ」じゃないことはわかっていたので、あー、これが最近いわれているいわゆる今までのうつとは違うやつか、と思った。
確かにその人の事を良く知らない人から見れば、仕事には行けないけど映画館には行けるのかよ!という気持ちになるだろう。仮病で仕事サボるな!みたいな。
でもその人にとっては映画を見に行くことは治療の一環というか、うつから脱却するための大切な行為なのだ。
私は自分がうつになったことも、友人がなったことも、チームのメンバーがなったこともある。
一時期はなぜかうちのチームが会社の中で「リハビリできる場所」として扱われていて、他のチームからうつになった人が異動してきたこともあった。
その経験から思うのだが、一日も早く光トポグラフィー検査のような検査でうつが診断できるようになってほしい。そうすれば、うつの人もその人を受け入れる側も全然違うと思うのだ。
自分が苦しい時に本当にうつ?とか言われるのは本当につらいし、 逆に良くなっているのか?という判断も難しい。
それが客観的に判断できれば、疑われるとか疑うとか余計な心への負担がなくなるのではないだろうか。
なんてちょっとまじめに書いたが、結構身近なことなのでちょっと書いてみた。
2012/05/23
2012/05/07
ほうれんそうのココロ
「ほうれんそう」を変換したら、「報連相」とでた。
アレですね、報告・連絡・相談ってヤツですね。
新卒の方々は先月ぐらいに研修でたくさん聞かされたんじゃないでしょうか。
当たり前のことですが、コイツはするのも大事だけど、受ける方もそれなりの心構えが必要だと思うわけです。
いつでも不機嫌な顔をしていたり、話しかけても適当な返事しかしなかったり、話したことをすっかり忘れられたりすると、やる方もやり辛くなります。
それと途中で突然怒ったりね。ちょっと落ち着けとか思うわけです。
翻って受ける側に立ってみると、最初に今から話すのはどれなのかいってもらえると助かります。
時々聞き終わってから「えーっと、これって報告だっけ?相談だっけ?」と振り出しに戻ることが。
後は途中で自分でも何をしゃべってるのかわからなくなってシオシオになっちゃったりとか。
大丈夫です。そういう時は「何しゃべってるかわからなくなりました!」と正直に言いましょう。
ということで、
ほうれんそうする方は新鮮なうちにしおれずに。
ほうれんそうされる方はいためつけたり茹であがったりせずに。
ひとつよろしくお願いいたします。
アレですね、報告・連絡・相談ってヤツですね。
新卒の方々は先月ぐらいに研修でたくさん聞かされたんじゃないでしょうか。
当たり前のことですが、コイツはするのも大事だけど、受ける方もそれなりの心構えが必要だと思うわけです。
いつでも不機嫌な顔をしていたり、話しかけても適当な返事しかしなかったり、話したことをすっかり忘れられたりすると、やる方もやり辛くなります。
それと途中で突然怒ったりね。ちょっと落ち着けとか思うわけです。
翻って受ける側に立ってみると、最初に今から話すのはどれなのかいってもらえると助かります。
時々聞き終わってから「えーっと、これって報告だっけ?相談だっけ?」と振り出しに戻ることが。
後は途中で自分でも何をしゃべってるのかわからなくなってシオシオになっちゃったりとか。
大丈夫です。そういう時は「何しゃべってるかわからなくなりました!」と正直に言いましょう。
ということで、
ほうれんそうする方は新鮮なうちにしおれずに。
ほうれんそうされる方はいためつけたり茹であがったりせずに。
ひとつよろしくお願いいたします。
2012/05/06
ぐるぐるまき
2012/05/05
キューリグ、フラビア、ネスプレッソ
コーヒーは好きだが、豆を碾いてなんてそんなことはやってられないのでメカに頼る。
今まで試したのはキューリグ->フラビア->ネスプレッソキューブの順で3つ
どれも大体1年は使ってるので、比較というほどではないけどちょっと使い勝手を。
キューリグ:専用のカプセル(Kカップ)。楽天なんかでも買える。ビックカメラでも売ってた!
特に不満はなかったんだけど、フラビア飲んだらそっちの方が美味しい気がして変えた。
というかフラビアがココアが飲めたのが大きかったかも(笑
うちで使ってたのはこれの旧型。
フラビア:専用のパック。そこらでは売ってない。通販で買う
スピードはフラビアがダントツ。
なぜかというと常時お湯だから。あたりまえですな。
でもお湯を沸かす時に結構うるさい。特に近くで寝てる時にやられると起きる(笑
ネスプレッソ:専用のカプセル。通販も店頭での購入も可。
掃除が意外とめんどくさい。というか、ドリップが終わった後のぽたぽたが長い。
カプセルが自動的に落ちる仕組みなので、受けるケースの中にコーヒーが溜まってわりと汚れる。
これは盲点だった・・・
うちのはキューブだけどもう売ってないのかな。
コーヒー以外にもフラビアは要は湯沸かしポットの先にパックをセットしてだしてるので
お湯が欲しい時に使えたのが便利だった。
本体の見た目から言ったら、やっぱりネスプレッソがいい。
本当はシティズがほしかったんだけど、置き場所の長さが足りなかったのでル・キューブで。
ただしネスプレッソではお茶は飲めない。
キューリグもフラビアも緑茶や紅茶、中国茶のラインナップがある。
というか、ネスプレッソはそもそもエスプレッソマシンだったね。
あとは給水。フラビアはまさにポットなので、ポットの蓋を開けて上から入れるタイプ。
置く高さによってはちょっとツライ。あと気をつけないと熱い。
キューリグとネスプレッソは左横から水入れを外す感じだが、ネスプレッソキューブは
慣れると外さなくても斜めにした状態で注水が可能。
キューリグのいいところは、KカップのアソートBOXがあるところ。
ネスプレッソは初回だけ購入可じゃなかったかな。フラビアは基本業務用だし。
ランニングコストは知りません。
ネスプレッソラクリマ、ダイレクトサーブとネスカフェ バリスタも気になるなあ。
と思ったら、キューリグでトレビエなんてのがでてるのか!ちょっと見てみようっと。
今まで試したのはキューリグ->フラビア->ネスプレッソキューブの順で3つ
どれも大体1年は使ってるので、比較というほどではないけどちょっと使い勝手を。
キューリグ:専用のカプセル(Kカップ)。楽天なんかでも買える。ビックカメラでも売ってた!
特に不満はなかったんだけど、フラビア飲んだらそっちの方が美味しい気がして変えた。
というかフラビアがココアが飲めたのが大きかったかも(笑
うちで使ってたのはこれの旧型。
スピードはフラビアがダントツ。
なぜかというと常時お湯だから。あたりまえですな。
でもお湯を沸かす時に結構うるさい。特に近くで寝てる時にやられると起きる(笑
ネスプレッソ:専用のカプセル。通販も店頭での購入も可。
掃除が意外とめんどくさい。というか、ドリップが終わった後のぽたぽたが長い。
カプセルが自動的に落ちる仕組みなので、受けるケースの中にコーヒーが溜まってわりと汚れる。
これは盲点だった・・・
うちのはキューブだけどもう売ってないのかな。
コーヒー以外にもフラビアは要は湯沸かしポットの先にパックをセットしてだしてるので
お湯が欲しい時に使えたのが便利だった。
本体の見た目から言ったら、やっぱりネスプレッソがいい。
本当はシティズがほしかったんだけど、置き場所の長さが足りなかったのでル・キューブで。
ただしネスプレッソではお茶は飲めない。
キューリグもフラビアも緑茶や紅茶、中国茶のラインナップがある。
というか、ネスプレッソはそもそもエスプレッソマシンだったね。
あとは給水。フラビアはまさにポットなので、ポットの蓋を開けて上から入れるタイプ。
置く高さによってはちょっとツライ。あと気をつけないと熱い。
キューリグとネスプレッソは左横から水入れを外す感じだが、ネスプレッソキューブは
慣れると外さなくても斜めにした状態で注水が可能。
キューリグのいいところは、KカップのアソートBOXがあるところ。
ネスプレッソは初回だけ購入可じゃなかったかな。フラビアは基本業務用だし。
ランニングコストは知りません。
ネスプレッソラクリマ、ダイレクトサーブとネスカフェ バリスタも気になるなあ。
と思ったら、キューリグでトレビエなんてのがでてるのか!ちょっと見てみようっと。
2012/05/04
休みの日に働くのは?
休みの日に仕事をしているというと、そんなに会社に尽くさなくてもとか言われるが、これは実は自分のためにやっている。
もうちょっと言ってしまえば、普段サボるためにやっている(笑
たとえば、これもうちょっとなんとかならないかなーと思っていることがあったとする。
たぶんそう思ってるときには、改善するほどの余裕はない。
そんなものにちょっと手を付けてみる。
そうすると意外といい解決策が見つかったりして、自分も楽しいし次の日からの仕事の効率もあがる。
つまりサボれる(笑
あとはファイルの整理をしておくと意外といい。
メールは最近あんまり整理しないでもっぱら検索に頼ることにした。
そう考えると、突然降ってくる仕事が割と多いので、当たりをつけて準備をしておくことと、いかに効率良く降ってきたものを捌くかなんだな。
そのためにちょこっと休みの日に下準備をしておくと。
最近はこれを休みの日ではなくて平日の早朝にやるようになった。
ついでにメールの返事も送ってしまう。時間があればギターも弾く。
そういえば、今までは夜中の2時とか3時にメールを送っていたのだが、4時とか5時になったので不眠症なのかと心配されていたが、何のことはない。
早寝早起きになってしまったのだ。うん、そうだね。年をとったんだね。
もうちょっと言ってしまえば、普段サボるためにやっている(笑
たとえば、これもうちょっとなんとかならないかなーと思っていることがあったとする。
たぶんそう思ってるときには、改善するほどの余裕はない。
そんなものにちょっと手を付けてみる。
そうすると意外といい解決策が見つかったりして、自分も楽しいし次の日からの仕事の効率もあがる。
つまりサボれる(笑
あとはファイルの整理をしておくと意外といい。
メールは最近あんまり整理しないでもっぱら検索に頼ることにした。
そう考えると、突然降ってくる仕事が割と多いので、当たりをつけて準備をしておくことと、いかに効率良く降ってきたものを捌くかなんだな。
そのためにちょこっと休みの日に下準備をしておくと。
最近はこれを休みの日ではなくて平日の早朝にやるようになった。
ついでにメールの返事も送ってしまう。時間があればギターも弾く。
そういえば、今までは夜中の2時とか3時にメールを送っていたのだが、4時とか5時になったので不眠症なのかと心配されていたが、何のことはない。
早寝早起きになってしまったのだ。うん、そうだね。年をとったんだね。
登録:
投稿 (Atom)
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...