避難訓練で煙体験ハウスというものにはじめて入りました。
事前に「ハンカチで口を覆って姿勢を低くして」等の説明を聞いて、順番に煙が充満したハウスの中に入ります。
入った途端、こんなに見えないの!?とものすごく驚きました。
手を伸ばしたら届くぐらいの前を歩いている人でも白っぽい服を着ていたら、もうまったくわかりません。
黒とかオレンジならなんとなく見えるぐらい。
外から見ていて認識していたはずのハウスの大きさもわからなくなり、とりあえず出口のあるであろう方向に向かって進むのみです。
ちなみに他の人に聞いたところ、その人は出口の前まできたのに出口がわからなくて出られなかったそうです。
出てきた後に、実際はもっと煙が黒いので非常灯を目標に進むようにとのアドバイスと、火事が起こった時にどうするかも大事だが、火事を起こさないことが一番大事とのお話がありました。
正直、本当の火事の時は煙が高熱で一回吸ってしまったら息ができなくなることを考えると、助かるのはかなり難しいのかもと思いました。
機会があったら一度入ってみると怖さがよくわかると思います。
うちに帰ったらOAタップ周りの掃除をしようと思いました・・・
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...