ヤモリ、というサービスがある。
何かというと、非常食を定期的に宅配してくれるサービスだ。
名前は「家守」からきているらしい。
非常食の定期宅配サービスyamory
詳しいことは上のリンクから見てもらうとして、最初にこのサービスを見た時に、これはいいと思ったのですぐに申し込んだ。
申し込んでいる最中に、ふと親のことが頭をよぎり、実家にも送ることにした。
先週、現物が届いたので、どんなものが入っているのか見てみた。
レトルトのごはん、カレー、缶詰、野菜ジュース、水、ガムなんかが入ってる。
発熱剤も一緒に頼んだのだが、詳しい使い方の紙が入っていて最後に「試してみたくなるかもしれないけど非常時用だからね」みたいなことが書いてあって笑ってしまった。
実家からも届いたという連絡があった。
その時に「ちょっと体が痛かったのでお米買わないで帰ってきたらごはんが届いた(笑」と言っていたのだが、実はこれは正に自分が考えていたもう一つのポイントだった。
天災はいつくるかわからないが、病気やケガも同じ。
自分も親も備蓄食料を買っておく方だが、タイミング悪く・・・ということはある。
そんなときにこの非常食があれば、それこそ3日はしのげる。
なんといっても、「まだあの非常食がある」という安心感はとても大きい。
もちろん、食べちゃったときは補充しておくことが大切なのは言うまでもないけどね。
ちなみに一食分だけ試食してみたけど、二箱頼んだので備蓄分は大丈夫です(笑
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...