今日は友人の妹さんがやっているおまめ耕房について。
サイトはこちら
去年からここのおまかせBOXの定期購入をしています。
ペースとしては月に1回。
といっても、去年の冬は畑がお休みだったので、定期購入もお休みしていました。
おまめ耕房の野菜はほんとにおいしいです。
味が濃いというか、シンプルにそのままとか焼くだけとかが一番おいしい。
加工品もおいしくて、ジャムとかピクルスとかクラッカーとかケーキとかもう止まらなくなります。
中でもたまねぎクラッカーは絶品です。
今までのはこんな感じ。最初は都度お願いしていて、その後定期便にしてもらいました。
そしておやつBOX。
親戚のチビたちが来た時に出したところ、動物クッキーあっという間に食べてました。
無農薬、無化学肥料なのでお母様方も安心です。
しかも今回はこんなかわいい箱に入ってきました!
いつもこの野菜はこんな食べ方するとおいしいですよーとか書いて入れてくれているので、それもうれしいです。
おまめ耕房さま、いつもおいしいものをありがとうございます。
ブログも癒やされます。
これからもよろしくお願いします!
2013/08/31
2013/08/04
LEAP motion買いました
買ったのに忙しくて開けてなかったLeap Motionをやっとテスト。
まず箱を開けます。
中にはフリスクの箱ぐらいのセンサー
その下に接続用のケーブルが入っています。
早速インストール。
センサーに貼ってあるシールの通り、leapmotion/setupに行きます。
接続しているのはMacなので、Mac Downloadを押してダウンロード。
ダウンロードしている間に、Getting Startedの動画を見ておきます。
ちなみにセンサーにケーブルを接続する時に、まるでMacの電源みたいにカチャ!っとくっついてますがそんなことはございませんのでお間違いの無いよう。
センサーは上になる方がピカピカでつるつるしていて、下になる方はゴムっぽい感じです。滑り止めですかね。
インストールはすぐ終わりました。
その後でオリエンテーションが始まります。
こんな風に手を動かしてーとか出てくるのでやってみます。
後はAir Space Storeと呼ばれるストアにいって、アプリをダウンロードしてきます。
ダウンロードすると、Air Spaceにアイコンが追加されます。
Better Touch ToolというのとTouchlessというのを入れてみました。
意外とアプリのダウンロードは遅いです。2つ選んでさて、やってみるかと思ったけど結構待たされました。
今のところはこれは慣れるまでは難しいなあという感想です。
手が疲れます。XBOXのKinectよりムズいかも。
ノートPCだから距離が難しいのもあるのかなあ。
キーボードのすぐ手前において、画面から30cmぐらい離れてやる感じです。
ただ、こんなデバイスでちゃんと10本の指が認識できるのはすごいなあと思いました。
まあ、目的としてはページめくりがしたいだけなので、そのうちできるようになる・・・かな?
まず箱を開けます。
中にはフリスクの箱ぐらいのセンサー
その下に接続用のケーブルが入っています。
早速インストール。
センサーに貼ってあるシールの通り、leapmotion/setupに行きます。
接続しているのはMacなので、Mac Downloadを押してダウンロード。
ダウンロードしている間に、Getting Startedの動画を見ておきます。
ちなみにセンサーにケーブルを接続する時に、まるでMacの電源みたいにカチャ!っとくっついてますがそんなことはございませんのでお間違いの無いよう。
センサーは上になる方がピカピカでつるつるしていて、下になる方はゴムっぽい感じです。滑り止めですかね。
インストールはすぐ終わりました。
その後でオリエンテーションが始まります。
こんな風に手を動かしてーとか出てくるのでやってみます。
後はAir Space Storeと呼ばれるストアにいって、アプリをダウンロードしてきます。
ダウンロードすると、Air Spaceにアイコンが追加されます。
Better Touch ToolというのとTouchlessというのを入れてみました。
意外とアプリのダウンロードは遅いです。2つ選んでさて、やってみるかと思ったけど結構待たされました。
今のところはこれは慣れるまでは難しいなあという感想です。
手が疲れます。XBOXのKinectよりムズいかも。
ノートPCだから距離が難しいのもあるのかなあ。
キーボードのすぐ手前において、画面から30cmぐらい離れてやる感じです。
ただ、こんなデバイスでちゃんと10本の指が認識できるのはすごいなあと思いました。
まあ、目的としてはページめくりがしたいだけなので、そのうちできるようになる・・・かな?
登録:
投稿 (Atom)
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...