仕事で使うPCのことを考える。
サポートする側から考えれば壊れないのもうれしいんだけど、壊れた時にどうできるかというのが結構大きい。
特に 「ハードディスクの差し替えが簡単にできるか」 というのが結構重要。
PC壊れてもちこんだ人は「データだけはなんとか救ってください!できれば今すぐ!」と口をそろえて言うわけです。
こっちだってそうしてあげたいので、そこで「まかせろ!」ってさくっとハードディスクを抜き出して、違うPCに入れて渡してあげられるとお互いハッピーに。
まあ、もちろんハードディスクまで壊れちゃってるような場合はダメだけどね。
そういう意味では本当に残念だが、ハードディスクが外せないMacBook Airはアウト。
今まで使った中で良かったのはThinkPadシリーズ。
760XLとかXシリーズとか良かったなあ。560はネジがたくさんだったかな。
dynabookもRX3になってちょっとマシになったか。
なので、会社のPC何がいい?と聞かれたときには、いまのところ私の回答は「Lenovo」。
まあ、Lenovoになってから正直品質落ちたかなーと思うし、修理の部材が中国からこないとかって延々待たされたりしたので、手放しで賛成ではないけどね。
それと最近思うのは、PCが安くなってきたせいもあるのか、昔ほど大切に扱わなきゃっていう気持ちが減ってる気がする。
技術が進んでPCも昔より丈夫にはなってるけど、なるべく優しくしてあげてくださいな。
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...