ネスプレッソの新しいマシン、イニッシア(Inissia)を見てきました。
まず、最初の印象は、やっぱり廉価版だなという感じです。
ピクシーと比べて、一つ一つの部品がコストカットされている感じです。
例えばタンクのフタですが、ピクシーはパッキンがありますが、イニッシアにはないです。
タンクが本体から簡単に外れないように爪がついているのですが、イニッシアはそれが浅くちょっとしたことで外れそうです。
イニッシア、ピクシー、Uと並べると、それほど大きさには違いがないものの、奥行きには気をつける必要があります。
タンクが動くUがその点は一番有利ですね。
ちなみにカプセルは自動排出ではなく、ハンドルをもう一度持ち上げると落ちるタイプでした。
私の印象だと、それほど値段が変わらないのならピクシーかなという感じなのですが、置く場所を考えるとUかなというところで迷っています。
イニッシアは限定色(スカイブルー、ライトオレンジ)も出ているので、そちらが欲しい方は注意ですね。
2014/02/22
天井スピーカー SC-LT205 買いました(設置編)
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。
メーカーのサイトはこちら。
ワイヤレススピーカーシステム SC-LT200/SC-LT205
http://panasonic.jp/compo/lt200/
今回はテレビの音を飛ばすためにワイヤレス送信機付きのSC-LT205にしました。
まずは箱を開けます。
今回取り付ける天井はこんな感じ。
まずネジを2本外して、カバーを開けます。
ちなみに裏側はこうなっています。黒いのはスポンジです。
位置を合わせて天井に取り付けます。
天井のネジに本体の金具の穴を合わせてから、本体を回します。
上の写真のように裏にスポンジが付いているので、ちょっと回しにくいです。
それとランプの位置がどこになるかあらかじめ考えてから付けたほうがいいです。
付きました。
プラグを挿します。
カバーを閉めて完了です。
リモコンはこんな感じ。
ペアリングすると赤のランプが
緑色になります
付属品
テレビの方につける送信機です。
接続はまた次回に。
パナソニック 2013-10-11
メーカーのサイトはこちら。
ワイヤレススピーカーシステム SC-LT200/SC-LT205
http://panasonic.jp/compo/lt200/
今回はテレビの音を飛ばすためにワイヤレス送信機付きのSC-LT205にしました。
まずは箱を開けます。
今回取り付ける天井はこんな感じ。
まずネジを2本外して、カバーを開けます。
ちなみに裏側はこうなっています。黒いのはスポンジです。
位置を合わせて天井に取り付けます。
天井のネジに本体の金具の穴を合わせてから、本体を回します。
上の写真のように裏にスポンジが付いているので、ちょっと回しにくいです。
それとランプの位置がどこになるかあらかじめ考えてから付けたほうがいいです。
付きました。
プラグを挿します。
カバーを閉めて完了です。
リモコンはこんな感じ。
ペアリングすると赤のランプが
緑色になります
付属品
テレビの方につける送信機です。
接続はまた次回に。
パナソニック 2013-10-11
登録:
投稿 (Atom)
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...