インフルエンザが流行っている。
予防の一つに「手を洗う」というのがあるが、実は私はかなり手を洗う。
友人にも「オマエの前世はあらいぐまかッ!」と言われたことがあったりする(笑
なんかね、ダメなんですよ。べたべたがキライというか、なんというか。
小さいころは今よりもっと洗ってて、精神科的なトコロに連れて行くかマジで両親で相談したらしい。
それでもうちょっと様子を見ようということになり、だんだんマシになったので行かなくて済んだ。
いまはたぶんちょっと人より多い範囲に収まっているんじゃないかと思ってる。
あー、でもハンドソープの減りは早い気がする。
そうそう、べたべたがキライなので、ハンドクリームもキライ。
できれば塗りたくないのだが、寄る年波でそうもいかないので、なるべくサラサラのものを選ぶ。
もしくは寝る直前に塗る。
人のパソコンとか見ると、明らかになんか食べた手で触ってたりして、そういう時はそのパソコンを触った後に手を洗いに行ったりする。
ちなみにポテチはおはしで食べる派です。
そういえば、インフルエンザ予防の推奨手洗い方法で「手首まで洗う」ってのがあるんだが、みんな普段は手首まで洗わないもんなの?あれ?
登録:
投稿 (Atom)
ねこがいる。猫壁(にゃんぺき)つけたよ 工事の注意事項?
前回書いた通り、猫壁(にゃんぺき)をつけました! 今回は実際に工事をして気づいたこと注意するといいかなと思ったことを書いてみます。 ほぼグチなので、後で消すかもしれないので文章だけです。 工事の流れとしては、現地調査でパネルの位置を決める->見積り->発注->工...
-
前から気になっていた天井スピーカーを買いました。 Panasonic ワイヤレススピーカーシステム 天井取付タイプ ワイヤレス送信機付属 ホワイト SC-LT205-W posted with カエレバ パナソニック 2013-10-11 Amazon 楽天市場 メー...
-
新しい環境に慣れてきたのか、外に出てみたいアピールを始めたノア。 猫ボラさんとも相談して2週間目過ぎた頃から少しずつ出してみることに。 ケージのドアを開けたらノアは早速外に出てあちこちチェック。 ピノは出てくるけどすぐにケージに戻って監視体制。 ノアが見えなくなって降りてきたピノ...
-
ママが来る日になり、大丈夫かなー仲良くなれるかなーとそわそわ。 くろねこちゃんがお気に入りのベッドに入っていると、来ました! 拡張したケージとかを見てもらい、OKということで再会タイム! ママをケージに入れるとやっぱりトイレに直行。 猫ボラさんがベッドごとくろねこちゃんを近づける...